地元のお祭りを一緒に楽しみませんか?

今年初企画の「ディスプレイチャレンジャー」として参加し、地元のお祭りを盛り上げるお手伝いをすることにしました。
割り当てられた区画の
・竹灯籠の飾りつけ
・ろうそくの維持(消えたら点ける)
・片付け
をします。
子ども達のリーダーシップ力、自ら進んで協力しようとする力の育成のため、今回の「ディスプレイチャレンジャー」では中高生による運営チームへの参加を募りました。
現在、6名の方が参加してされ、動きが始まっています。
伝統的な街並みに多数の灯りがともる『竹灯籠まつり』
美しい音楽や声に耳を傾けながら、秋の夜長を大切な人達とどうぞお楽しみくださいませ。
キャンドルに火を灯したい方、どうぞお声かけください(^^)/
「ディスプレイチャレンジャー」
10月11日(土)
10:20~ 決まった展示場所へ竹灯籠の運搬
11:00~ それぞれの展示場所で飾り付けを開始(1時間もかからないと思います)
15:00~ キャンドルの配付
16:30~ 第24回宵の竹灯籠まつり オープニングセレモニー〜点火
20:30~ 初日終了〜消火〜道路の竹灯籠を脇に寄せる作業
21:00~ 解散
10月12日(日)
13:10~ それぞれの展示場所で飾り付けを開始
15:00~ キャンドルの配付
16:30~ 第24回宵の竹灯籠まつり オープニングセレモニー〜点火
20:30~ 2日目終了〜消火〜道路の竹灯籠を脇に寄せる作業
21:00~ 解散
10月13日(月・祝)
9:15~ 後片付け開始(1時間程度)


